当サイトをご利用になるためには、Javascript対応のブラウザが必要です。また、設定でJavascriptを有効にする必要があります。
安心できるミライに向けて、自分らしいライフプラン・マネープランを一緒に考えていきましょう。
2025.04.23
海外の金融経済教育とファイナンシャル・ウェルビーイングの動向
2025.04.25
全国エリア別に紐解く住宅ローンの利用実態
2025.03.07
金融のプロが教える!ファイナンシャル・ウェルビーイングとは?
2025.04.16
2025.04.09
2025.04.02
【トピック】 ・住宅価格は首都圏だけでなく全国的に上昇傾向 ・ペアローン利用は首都圏で約3割、3大都市圏以外で約2割 ・住宅ローンの返済設定期間はどのエリアでも35年以上が約半数 ・ペアローン利用、返済設定期間の長期化は全国的な傾向 レポート要約
2025.04.15
【トピック】 ・資産形成に取り組んでいる人の年間資産形成額平均は123万円 ・税制優遇制度(企業型DC/iDeCo、NISA)は、およそ4人に1人が利用 ・DC利用者は約6割がNISAも利用 ・NISA利用者のiDeCo関心も若年層を中心に高い レポートレポート
2025.03.26
【トピック】 ・持ち家購入時、住宅ローン利用は約8割 ・20歳代・30歳代の2割がペアローンを利用 ・世帯としての当初借入額、「単独ローン<ペアローン」 ・金利形態は、借入額3,000万円が分水嶺 レポート
「全国エリア別に紐解く住宅ローンの利用実態−ペアローン利用・返済設定期間の長期化は全国的に−」を掲載しました
「DC/iDeCoとNISAはライバル?友達?−NISA利用者の約4割が、iDeCoも利用、もしくは利用意向あり−」を掲載しました
MANSION+にて、ミライ研の「住まいと資産形成に関する意識と実態調査」での調査データをもとに記事化いただきました。
厚生労働省「女性の職業生活における活躍推進プロジェクトチーム報告」にミライ研の「住まいと資産形成に関する意識と実態調査」での調査データが引用されました。